Seiji (D_Drive)

Guitarist

KTS user - Seiji (D_Drive)

Floyd Rose 搭載のギターをメインとして使用しているのですが、弦交換する際にストリング・ロックを強めに締めるとブリッジが割れる事や変形して取れなくなる事が良くあります。かといって弱く占めると演奏中に弦が外れます。締め加減が難しいのですが気持ち的には割としっかり締めたいものです。KTS のFRT スタイルブリッジ用ストリング・ロックはしっかり強めに締めても割れませんので安心です。そしてサスティーンや音抜けも良くなります。

その様な利点もあり所有するFRT 搭載ギターは全てKTS のFRT スタイルブリッジ用ストリング・ロックに必需品として交換しています。年間90 本ほどのステージで弾いていますが全くのノントラブルです。同じようなお悩みを抱えている方には自信をもってお勧めします!NAMM Show のデモ演奏の帰りに空港でKTS の増田社長をご紹介して頂けるチャンスがあり、本当に素晴らしい商品を作って頂きありがとうございますという事を伝える事が出来ました。長年KTS ユーザーとして使用しているのでお伝え出来てすっきりしました(笑) -Seiji (D_Drive)


2 月16 日生まれ O 型 兵庫県出身

D_Drive のギタリスト、コンポーザー、リーダーとしてワールドワイドに活動。The NAMM show2013、The NAMM show2020、MUSIC CHINA、楽器フェア、サウンド メッセ、各楽器フェアでデモンストレーターとして演奏。アトス・インターナショナルから教則DVD”リズムからソロまで完璧に弾けるギター・トレーニング” をリリース。山本恭司氏(BOWWOW、VOWWOW) プロデュース 叙情歌インストアルバム『六弦心 Vol.2 』に参加。英国レコードレーベル"Marshall Records"とアーティスト契約しアルバム "MAXIMUM IMPACT"でワールドデビューを果たす。

D_Drive Official Website

Seiji Facebook

Seiji Twitter


Older Post Newer Post

Related Posts

James Southwell
James Southwell
' From the very first time I played a mate's guitar with KTS titanium saddles installed I knew I needed them for my
Read More
André Maquera
André Maquera
"I replaced the saddles on my Fender Nashville Tele which has graced hundreds of sessions. I know its voice intimately a
Read More
Takumi Mura
Takumi Mura
”とにかくレスポンスが素晴らしく、スパーン!と気持ち良くピッキングに反応してくれます。シャキッと締まった音なのに、決して硬い音ではなく懐の深い優しい高音が抜群です。 ちょうどKinoFactoryにて自身のシグネイチャーを開発中ですが、当然
Read More
Nicolas Chelly
Nicolas Chelly
"I really like my KTS bridges. I just AB it with genuine Fender and I can say it translates better the sound to the body
Read More
Eugene Shimoda
Eugene Shimoda
“最初 チタンサドルは、正直抵抗がありました。音がどうなるのか、想像がつかなかったので。チタンサドルは、軽いため、音が軽くなりすぎないかなど想像してましたが、そんな事はなく、芯のある音で、抜けが良くなった感じがします。そして、何より、僕が使
Read More
Tom Anderson (Tom Anderson Guitarworks)
Tom Anderson (Tom Anderson Guitarworks)
"I have the KTS PR-17 saddles on my personal guitars and love what they do the clarity of the guitar. in particular, the
Read More